社員ブログ
-
久々の雨に
2021年04月29日( 記事:社長 )
うれしさや けうの雨に かわずの合唱(仁)
稀有と今日。久々の雨、今日の雨。
※4/23(金)四国中央市渇水対策本部が2年ぶりに設置されました。
ダムの確保貯水率が40%を割り込む状況となったことから、4月23日(金曜日)0時から上水道を5%カット、工業用水を30%カットする第3次取水制限の実施が決定されました。そんな中ようやく恵みの雨が降りました。 -
紅梅が満開になりました♪♪
2021年02月14日( 撮影/記事:社長 )
満開です。もうすぐ春です。冬は必ず春となる。( 仁)
-
-
紅梅がほぼ満開♪
2021年02月12日ほぼ、満開です。もうすぐ春です。冬は必ず春となる。(仁)
( 撮影/記事:社長 )
-
漸く会社の紅梅も、誕生日に咲きました。
2021年01月31日( 撮影:社長 )
-
白い胡蝶蘭が艶やかに
2021年01月29日ちらほらと雪が舞う中、今年は1日早い誕生日プレゼントが手渡されました。感謝、感謝!
( 撮影:社長 )
-
白梅咲く ♪
2021年01月25日( 撮影/記事:社長 )
自宅の白梅が咲きました。
今日は、温かい1日になりそうです。 -
2021年元旦 新春幹部会
2021年01月01日新年元旦幹部会。
テーマ: フィロソフィと4現主義で経常利益率20%にしよう!! -
墓花
2020年11月01日誰かが華を飾ってくれました。
感謝、感謝!( 撮影/記事:社長 )
-
― 石川久美子(昇天10周年)追悼会 ―
2020年10月09日日 時:2020年10月8日(木)11:30~12:20
場 所:将八うどん追悼(ついとう)・・・死を悼(いた)み、悲しむこと
・追悼会 目的
①「故人を偲び、今を精一杯生きる」
②「懇親会を通じて、激変の時にベクトルを合わせる」
③お客様の為に、旨い、安い、早い 8441哲学
④ホワイトボードに書いて、問題を共有する。
仕事=問題点を明らかにし、共有し、解決する。
(単なる作業ではない)・内容
将八うどんにて昼食■将八うどんの理念
「味と活気」
‐私たちは原材料と味にこだわりを持ち、常に明るさと、活気を持ち続ける事を誓います-毎月8・18・28日 うどん一杯に天ぷら一個無料
感想
・店員さんの表情が明るく、対応が早い。楽しんで仕事をしていると感じた。
・麺を細麺にして茹で時間を短くすることによって、お客さんの回転率を上げている。
・工場で製麺することによって、麺の均一化、店の厨房での作業の簡素化を図っている。
・うどん(小)でも量が多い、天ぷらも大きい、そして安くて美味しいのでお得感がある。*
10/9(金)社長より
昨日は、とても良い、久美子の昇天10周年を迎えることが出来ました。
感謝!感謝!感激!感激!全ての人に感謝!感謝!感激!感激!
■2011年10月8日「敬天愛人」HP記事より
「心を高める 経営を伸ばす」
自らの想いと妻への感謝の意を表し、新たな生きる希望を燃やすきっかけとなったモニュメント墓。
「敬天愛人」は、我が師匠稲盛和夫さんから戴きました。
左側面の板には、妻への「感謝状」として言葉が刻まれています。< 感謝状 >
記事:岩倉
-
4月12日(日曜)の城山公園(四国中央市川之江町)
2020年04月12日新型コロナウィルスの影響で、城山公園には、一人もいません
散る桜、残る桜も、散る桜。平和の像も寂しそう。
( 撮影/記事:社長 )