HOME › 社員ブログ

社員ブログ

社員ブログ

大阪駅周辺のご紹介「梅田」

2012年11月15日

今回は、大阪駅周辺梅田を紹介したいと思います。happy01

大阪のランドマ-ク、連結超高層ビル。新梅田シティの中核のひとつ梅田スカイビルは地上40階建て173mの連結超高層ビル。世界初の超高層ビルはその卓越したフォルムだけでなく、大阪を代表する人気スポット空中庭園をシンボルに映画館やレストラン、イベントホ-ルなどの多彩な機能が大きな魅力。遊ぶ、食べる、憩う、見る、聞く、知る、さまざまな楽しみが凝縮された梅田スカイビルではきっと  豊かな時間が過ごせるはずです。

空中庭園は、屋上が360°解放された展望フロアとレストラン・バ-、ショップがあり、空を心ゆくまで楽しめるエキサイティングスペ-スだと思います。地下1階に再現された昭和初期の町並み。おしゃれな食事から各種サ-ビスまで個性豊かなお店が軒を連ねています。 2シアタ-、4スクリ-ンの映画館では話題作から個性的なア-ト作品まで、とびきりの movie 映画をセレクト。すごく楽しめる場所だと思います。


右に見えるのが、ヘップファイブ、ビルの上に観覧車があり、若い人たちに人気があります。世界初のビル一体型の観覧車(冷暖房完備)が設けられています。一部分が商業施設の中を通るように配された真っ赤な大観覧車は、梅田のランドマ-クともなり、ゴンドラ数は52台、直径75m、最上部の高さは約106m。sun天気の良い時には大阪市内だけでなく、六甲山、生駒山なども望むことができます。

梅田周辺を紹介しました。是非一度訪れてみて下さいね。note

参考URL:
大阪梅田ヘップファイブ

( 大阪営業所 高橋 )


「有馬記念」

2012年11月10日

暑かった夏も過ぎ去り、気が付けば、後1カ月余りで今年も終わりですが、急に最近寒くなり皆さん風邪など引いておりませんでしょうか?


クリスマスが近づき東京では、街のイルミネーションも輝かしく光っております。
そしてその後に、皆さんがわくわくとする今年の長い年末休暇がやって来ますが、その前に少しでも懐を暖めようではありませんか?
そう、競馬ファンならずとも知っている競馬の祭典「有馬記念」があるではありませんか?
そこで今回は、この有馬記念について語ろうと思います。
 
もとは、1955年までに千葉県:中山競馬場にて中山大障害という看板レースでしたが、東京競馬場で行われる日本ダービーに比べると華やかさに欠けると当時の日本中央競馬会の理事長であった有馬氏が、プロ野球のオールスターなるものが競馬会にあってもいいのでは?と進言し実行した事で彼の苗字をとり、第1回の有馬記念が1957年に行われ現在にいたっており、ここでの優勝馬はグランプリホースと呼ばれ、現在の賞金2億円がたったの3分余りの1レースにて獲得出来るのだから出走するメンバーもそうそうな顔ぶれで今年GⅠを勝った競走馬達が出走してくるのは必至です。


中でも今年注目され、一番人気も確実な競走馬オルフェーヴルの活躍です。
今年10月の第1週日曜日(毎年この日)に世界最高峰のレースの1つであるフランス:ロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(海外GⅠで優勝賞金4億円)で日本の競馬史に残る名レースであわや優勝か?とファンをどぎまぎさせた(私も実況中継を観ていた)競走馬です。
皆さん、ギャンブル性を超えてこの競走馬の活躍をたたえ、別名ドリームレースで夢をかなえませんか?私は、競馬を始め23年たった1度しか勝ったことがありません。
でもこの寒い冬に行われる1年の締めくくりレースとして、毎年終わった後には、何故か反省しながらすがすがしさが残る思いです。
ですが、競馬ファンとしては翌日に行われる大井競馬場での地方競馬東京大賞典GⅠを考えてしまうんですよねえ、これが。
いずれにしても皆さん、今年も残るところあと少しです。
体に気を付け、楽しく、有意義な年末休暇を楽しみましょう!
ああ、そうだ東京営業所の近くにJRAのウインズや地方競馬の馬券窓口があるので、今週末、久し振りに行ってみようかなあという衝動にかられるのは私だけでしょうか?

( 東京営業所:千須和 )


JAL CAの皆様から手書きのメッセージ♪

2012年10月31日

9月30日~10月6日まで盛和塾ロサンゼルスツアーに社長が参加、airplane JALを利用した際にCAの皆様から頂いた手書きのメッセージカードです。

感動した社長が、社員の皆にも回覧し、心温まる手書きのメッセージカードに同じく皆も感動しました!happy02

こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。


(記事:業務部 角井)


「空の夢・もみの木パーク」 まんのう町

2012年10月31日

先日、休暇を利用し地元をドライブ。
その途中に、道の駅「空の夢・もみの木パーク」を訪れました。
香川県仲多度郡まんのう町の国道32号沿いに、左の様な飛行機のオブジェがあるのが目印の場所ですね。


airplane 日本で初めて有人飛行機の研究に取り組み、英国王立航空協会に「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と紹介された二宮忠八。その彼が、この付近の樅ノ木峠で飛行原理に着想した事が名称の由来となっています。


道の駅や産直市に隣接して、二宮忠八飛行館と言う航空博物館もあります。
航空機の歴史はもちろん、彼が考案した玉虫形飛行器の複製模型や各種書簡・資料も展示されており、航空機に興味がある方は楽しめる内容となっていますね。


また産直市には各種の珍しいアイスがある事でも有名です。画像は私が食べた向日葵の種アイスですが、他にも向日葵の花びら・タケノコ・そば粉・ドングリやバラ等の変わり種アイスもあります。それだけを目当てに訪れる方も多いそうですよ。 wink

maple 秋も深まり、山も少しずつ冬色に染まりだしてきました。先人の想いに身を寄せつつ、夏を思い返し冷菓を食べる。そんな秋を堪能できた良い一日となりました。 note

参考URL: 空の夢もみの木パーク 仲南産直市

 ( 型抜チーム: 高畑 )


川之江秋祭り 日記

2012年10月27日

毎年お祭りのこの時期になると心が踊ります happy01


10月13日
鉄砲町太鼓台の新調10周年の記念イベントがありました。
浜の太鼓台と大門の太鼓台以外の太鼓台が鉄砲町の集会所に集まり、かきくらべがありました。

10月14日
少し天気が悪く雨も降ってましたが、なんとか小雨程度におさまってよかったです。
フジクランとJAに各地区の太鼓台が集まり、かきくらべをしていました。

夜は川之江地区の太鼓台が駅に集まり、商店街の中を統一しました。
夜は夜で提灯の明かりが並び、見ごたえがありました。


10月15日
朝から港で統一行動がありました。
関船から始まり地区全体の太鼓台の統一を見るのは本当に楽しみです。

国道での差し上げは危険な場面がたくさんあったけどケガ人もなく、無事差し上げ出来たのでホッとしました。


※あと、川之江の太鼓台の掛け声は 「はり・わり」ですが、関船は違います。
 関船は伊勢音頭という掛け声で関船を引っ張っているそうです。
 同じ川之江地区なのに全然違うのですね。

来年の秋祭りも楽しみですnote

( BISアドヘヤチーム: 井原 )

                                                                                                                                                                          


《宮ノ谷太鼓台:camera 撮影 社長》



「高知県の赤岡沖へ釣りに」

2012年10月20日

 休日を利用して釣りに行ってきました。行き先は、高知県香南市赤岡沖です。もちろん wave 太平洋です。狙う魚は、カンパチと青物 fish。赤岡は毎年4月に大きな杯で一升のお酒を一気に呑む「どろめ祭り」で有名なところです。 

 当日は、沖縄付近に台風があり、天気と波が心配でしたが、風、波もなく穏やかな天候でした。 夜明け前に ship 出船し、陽が上がるとともに魚もポツポツと釣れ、途中イルカの大群に遭遇したり、楽しい時間を過ごしました。happy01

(写真の奥に霞んで見えるのが室戸岬です。)


 自宅に帰る途中、道の駅南国に立ち寄りました。高知といえば、「坂本龍馬」、「カツオのたたき」、「芋けんぴ」などが有名ですが、私は、「クボタのアイス」が好きで、「土佐ジローのアイスクリン」を買って食べました。note


 自宅に着き、遊びに来ていた甥に協力してもらい釣果の写真を撮りました。 素晴らしい天気sunといい釣果に恵まれリフレッシュできました。明日から、また集中して業務に取り組んでいこうと思います。scissors

参考URL:
どろめ祭り
道の駅 南国(風良里)

( 型抜チーム: 佐野 )


由布院

2012年10月16日

由布院へ行ってきました happy02



豊後富士とも呼ばれる『 由布岳 fuji 』は、標高1584M 東峰と西峰の二つのピークをもっています。

深田久弥氏が日本百名山に入れなかったことを後悔した山と言われており、近年には新百名山に選定

されました shine

由布岳の周辺には、豊富な湧出量を誇る『別府温泉 spa 』 『由布院温泉 spa 』 そして全国屈指の

酸性泉である『塚原温泉 spa 』など温泉群が点在し日本を代表する温泉地です up



その一つの『由布院』へ訪れました confident

大分県のほぼ中央、由布岳の裾野に広がる温泉地 spa で由布院盆地では

あちこちで温泉が沸く湯量豊富な土地で、朝霧の名所としても知られています notes

宿の窓からも、あちらこちらに湯気が見えました flair


 

 

この日も、湯布院駅から温泉街の方向に延びる『由布見通り』

『湯の坪街道』にはさすが sign03 『東の軽井沢 西の湯布院』

と言われる温泉の町 spa

さまざまな年齢層の人達がたくさん行き交い賑わっていました up


~ 由布院温泉観光協会 ~     http://www.yufuin.gr.jp/             ( 営業事務: 峰本 )


えっ!まるでマチュピチュ!?

2012年10月06日

(貯蔵庫・索道停車場の遺構)

先週、愛媛県新居浜市にあるマイントピア別子に行ってきました。ここは別子銅山跡を観光地にした所でそのなかの東平ゾーン(東洋のマチュピチュと呼ばれてます)に行きました。
国道から車で約40分けっこう細い山道を上がっていきます。標高約750mにあり、大正~昭和43年までここに町が存在していました。学校・郵便局・病院・娯楽場等有ったそうで、今回見に行けなかったけどここよりまだ山奥に鉄道(ものすごく怖いらしい)まで走っていたそうです。


切り立った狭い土地に有効的に利用できるように色々な施設の跡がありました。



(△左から東平娯楽場の模型・学校の模型・社宅の模型です。)


(旧東平第三変電所跡)

写真は麓にある旧水力発電所で明治45年築で愛媛県を代表する西洋建築物です。昔はここから東平に電気を送ってたそうです。
まだまだ紹介したい写真も有りますが…
でもこんな狭い山奥に銅脈を見つけ町を作り鉄道まで作るなんてすごいと感じました。出来ないと思うよりどんな事でも、動けば結果が出るのだなと感じた一日でした。

参考URL: 愛媛県 マイントピア別子

( 輪転チーム:真鍋 )


「萩まつり」

2012年09月27日

 毎年、9月中旬に行われている「萩まつり」に、子どもたちと一緒に行ってきました。

当社からも大変近く、車で5分程の距離です。rvcar  

 萩の名所として知られる萩原寺では、満開の約2千株の萩の花が咲き乱れます。up

赤・白の可憐な萩の花が咲き誇る境内で、情緒たっぷりの野点茶会、護摩堂・大師堂前の

骨董市、参道両側に並ぶ地元の出店、露天商などが出ていて、賑わっていました。  

 高一の息子に茶会を体験してもらいましたが、「にがっ!」の一言。wobbly

また、お茶のサービスをしていた女性が、同じクラスの隣の席の子と聞いて、びっくり!

不思議な縁を感じました。 note 

 境内では、琴の演奏も披露され、日常とは少し離れた雰囲気を、楽しめました。shine  

 日々、忙しく過ぎていきますが、日本には四季があります。自然に感謝し、季節の移り

変わりを身にしみて感じていきたいと思いました。 clover

                                           (DTP課:宗清)



参考URL:萩原寺


四国八十八箇所霊場第七十一番札所 弥谷寺

2012年09月21日

弥谷寺は香川県三豊市三野町標高382mの弥谷山南麓に位置します。創建は行基、807年に弘法大師空海が「弥谷寺(いやだにじ)」と名前を改めました。


弥谷山は古来三大霊山の一つに数えられ、神仏の宿る山として信仰を集めていました。ここには霊山信仰を持った修験者により刻まれた摩崖仏が長年風雨にさらされながら今も無数に残っています。
喧噪を離れた霊威に満ち満ちた山寺という趣です。
大師堂の奥には「獅子の岩屋」という洞窟があります。幼少の頃の大師が勉学に励んだ場所で、現在は玉寄御前像(母君)と佐伯善通像(父君)とともに厄除大師像がお祀りされています。両親の愛情につつまれて安心して勉強する少年大師の姿が目に浮かびます。
私も家族に感謝し、学び続けたいものです。


参考URL:
「四国八十八箇所霊場会:弥谷寺」
「三豊市観光協会:弥谷寺」

( 品質保証部:寺田 )


このページの先頭へ